咳が寝る時ひどい!寝れないときの対処法。喉に良くない食べ物は?
2020/11/22
夜寝るときになると急にひどい咳が出る、ということはないですか?
全然眠れない、咳で喉は痛める、睡眠不足になって体力はなくなる、本当につらいですよね。
こんな日が何日も続くと治るものも治りません。
ここでは咳がひどくて寝れない時の対処法、喉に良くない食べ物などについてご紹介しています。
咳が寝る時になるとひどい
寝ようとして横になった途端に咳がひどくなることってありますよね。
これって、自律神経、寝る体勢、ホコリ、等による影響が考えられるんです。
自律神経には交感神経と副交感神経があるっていうのはよく聞くと思います。
日中は交感神経が働き、身体の動きを活発にするように促しますが、寝るときはその逆で副交感神経が働き、身体はリラックスモードに入ります。
このとき、筋肉の緊張がゆるみ気管支が収縮するため咳が出やすくなるんです。
寝る姿勢を変えてみたり、ホコリを吸い込みにくくしてみたりすると症状が和らぎます。
詳しくは次章で説明していきますね。
咳が出て寝れないときの対処法
咳が続くと、ますます喉を痛め、さらなる咳や えずきの原因となります。
なるべく喉に負担をかけないよう、身体を休めたいものですよね。
咳が出ない寝方
咳が出る時って喉が刺激に対して敏感になっている状態なので、仰向けで口を開けていると気道を圧迫し、その刺激に反応してしまうんですね。
また、鼻水が喉に流れやすくなるのも咳が出やすくなる理由のひとつです。
なので、布団を重ねるなどして上半身を高くして寝ると咳が出にくくなりますよ。
自分の場合は、クッションを壁際に積んで そこにもたれかかって寝たり、ソファと枕などを組み合わせて座った状態で寝たりしてました。
ちょっと寝にくいですが、咳き込んで寝れないよりは遥かにマシです。
咳をするって、かなり体力を使います。
寝不足になるとさらに体力が低下して、どんどん治りが遅くなりますしね。
咳をひどくするのは枕や布団のせいかも
布団を敷いた時やベッドに横になる時など、目には見えないホコリが舞い上がっている可能性があります。
無意識の内に枕や布団についたホコリやダニ、ウイルスを吸い込んでしまうことも、咳を出やすくしている原因かもしれません。
天気の良い日には天日干しして、隠れたダニなどをやっつけましょう。
枕など小さいものは黒いビニール袋に入れて干すことで内部の温度が高まり、より殺菌効果がアップします。
ダニの死骸もアレルギーを引き起こす原因になるので、干し終わったあとは掃除機でよく吸っておくのを忘れずに。
あと、ひどい咳や喉の痛み、痒みなどの原因が花粉症ということも考えられます。
できれば寝室に空気清浄機を置いておくといいですよ。
咳がでないようマスクをして寝ると効果的
マスクをしたまま寝るというのもかなりいいですよ。
風邪で鼻が詰まっている時なんかは自然と口を開けて寝ていることが多いんですが、これをやっちゃうと、まともに喉がやられます。
マスクは喉を乾燥から守るだけでなく、ホコリやウイルスなどからも防いでくれますのでオススメです。
薬を飲む
ドラッグストアに行くと、ものすごくたくさんの種類の咳止めの薬が売ってますよね。
正直、いっぱいありすぎて何を選べばいいのかよくわからなくないですか?
自分もそうだったんですが、最近気に入ってるのがこれ。
【麦門冬湯】
「バクモンドウトウ? 葛根湯なら知ってるけど」という方も多いのではないでしょうか。
そうですよね、葛根湯みたいにテレビCMなんかもしてないですしね。
この麦門冬湯は、身体の潤いを補う作用があると言われている咳止め薬なんです。
喉がイガイガする、喉が乾燥して咳き込む、など、喉が渇いたような症状が続くときに重宝してます。
喉は内側の粘膜を守るために常に粘液を出しているのですが、こうした空気や体の乾燥によって粘膜が乾いてしまい、喉を炒める事になってしまうんですね。
麦門冬湯は、このような乾燥によって水分を失った喉や気道に、潤いを補う効果が期待できるとされています。
風邪によって咳が出るときだけでなく、咳だけが出るといった場合にも使用できるのでとても便利。
漢方薬なので副作用が少ないというのも、薬嫌いの自分としては気に入っているところです。
ちなみにクラシエが販売しているこの麦門冬湯は顆粒タイプで1日3回服用。
なんとなく焼き芋の皮の部分みたいな味がします。
マヌカハニーを舐める
自分と同じく、喉が弱いと言う人に教えてもらったのがマヌカハニー。
喉に違和感を感じたら出来るだけすぐに舐めるようにすると、その後の喉の痒みやイガイガがやってこない感じです。
のど飴は、寝る時に舐めると飲み込んでしまいそうで怖いんですが、これなら安心です。
特に咳が出てえずくときなんかに舐めると治まるんで助かってます。
ーーー追記ーーー
このマヌカハニー、思った以上に良かったので別記事にまとめました。
↓↓↓
■喉が痒い 咳が出てえづくときの対処法にまさかの救世主出現!
ーーー追記ーーー
さらにマヌカハニ ーロゼンジ というスバラシイものを見つけましたので、これも別記事にしました。
↓↓↓
■喉に何か張り付いてる感じで急に吐き気がする時の対処法三種の神器!
部屋を乾燥させない
弱った喉に乾燥は大敵。
冬場はなにかと空気が乾燥しがちですが、夏場は夏場でエアコンとかつけてると結構乾燥するんですよね。
そんな時には加湿器が有効です。喉のイガらっぽさが かなりマシになりますよ。
寝るときは加湿器をベッドの近くに持ってくるのが良。でも直接スチームを吸い込むとむせるのでホドホドの距離で。
普段から部屋に濡らしたタオルを掛けておくのも効果大です。
温める?それとも冷やす?
これもその時によって、また人によって違うんでしょうね。
一般的には「咳が出るときは身体を温めましょう」って言われてますが、自分の場合は身体が温まると余計に咳が出ることが多いんですよね。
寝る時なんかにちょっと体温が高くなると出るし。
なので咳が出だすと、よく保冷剤で首の後ろや胸などを冷やしながら氷を舐めてました。
もちろん、風邪などで寒気がするときは温めますけどね。
喉に良くない食べ物
喉に良いとされるもの、たとえば生姜湯、はちみつ、大根おろし、などなど。
一応一通り試したんですが、個人的にはどれもイマイチ効果が感じられませんでした。
まあ薬ではないので、即効性を求めるのが間違いですね。
でも、どれも身体には良さそうですし、じんわりとした効果は期待できると思います。
逆に「これは良くない」と感じるものはあります。
主観なので全員に当てはまるわけでは無いと思いますが、あくまで「自分の場合」という前提でお話しますね。
塩辛いもの
自分の場合は塩辛いものがダメです。
ラーメンとかマーガリンとか。
食べてる時は平気なのですが、食後に喉の奥のほうがイガらっぽくなり「カピッ」と乾燥する感じがすることが多いので。
甘いものは特に問題ないのですが、チョコレートだけはなぜか合いません。
好きなので普段はよく食べるんですけどね。
咳の症状が出てる時はガマンです。
熱いもの
熱いものは良くないですよ。
温かいくらいなら大丈夫ですけど、熱いお茶とかやめたほうがいいです。飲んだ直後から喉が乾燥します。
奥のほうに違和感を感じだしたらもうダメ、「カピッ」「オエ」がやってきます。
お店で食後に熱いお茶が出てきた時などは、口の中で充分冷ましてから飲み込むようにしています。
アルコール類
アルコールは絶対ダメ。 自分、これで何度か痛い目に合ってるので。
多少咳が出てても会社の忘年会や歓迎会には参加しますよね。
で、ちょっとくらいならいいだろうとお酒飲むじゃないですか。
(飲まなきゃいいんですが。。)
すると体温が上がるせいか、あとでムチャムチャ咳が止まらなくなります。
タバコはやめたほうがいいと思う
今はキッパリ禁煙しましたが、以前は1日に一箱くらい吸うスモーカーでした。
咳が出て「オエ」っとなるのがイヤなはずなのに、どうしてもやめれずに吸ってました。
吸ってる最中は意外と大丈夫なんですが、あとからイガイガしてくるんですよね。
禁煙はなかなか大変だと思いますが、せめて咳が出ているときだけでも、やめておくにこしたことはありません。
関連記事■咳で吐きそうになるときの対処法。えずく原因は?
■花粉症の症状で喉がかゆいときの対策。薬は何が効く?
■喉が痒い 咳が出てえづくときの対処法にまさかの救世主出現!
■喉に何か張り付いてる感じで急に吐き気がする時の対処法三種の神器!
咳がひどくて眠れない時のまとめ
いかがだったでしょうか。
夜、咳き込んで眠れないのは本当にツライもの。
熟睡できないと体力が奪われますし、精神的にも不安になってきますよね。
今回ここに書いてきたことも、人によって合う合わないというのがあると思います。
私自身、一般的に良いと言われている事でも、自分には当てはまらないといった事がいくつかありました。
いろいろ試してみて、自分に合った対策を見つけてくださいね。