なにかとタメになるブログ

知ってるとタメになる情報をお届けしています。

*

エアコンからポコポコ音がするときの対処法!変な音の原因って?

   

エアコンからポンポン音がする時の対処方法

エアコンからのポコポコ音、イライラしますよね。寝苦しい夜が余計に寝苦しくなってしまいます。

思わず修理業者さんに連絡しそうになりますが、実はエアコン本体の故障ではないケースも多いんです。

ここではエアコンからポコポコ・トントンと音がするときの原因と対処法をご紹介しています。

0円~1000円くらいで直す事が出来るので、同じ症状の方は参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

エアコンからポコポコ音がするときの対処法

ある日突然エアコンからポコポコと変な音が

部屋のエアコンがポコポコうるさいんです。

ちなみにこのエアコンを買ったのは1年前。今まで全然静かだったのに、最近急にポクポクポクポクと木魚を叩くような音がしだして。

特に台風や強風の日なんかは

コココココココココココココッ

もう、うっとうしくて仕方がありません。

実はちょっと予備知識があったんで、原因が何なのか 大方の見当はついてます。

この記事を読んでいただいてる方も、きっと異音に悩まされてるんだろうなと思うんですが、一口に異音って言ってもいろいろあります。

なので対策をする前に、まずはこれと同じ症状なのかどうかを含め、原因を確認しておきましょう。

ポコポコという音の原因

エアコンからポコポコと異音がするときは、ドレンホースから空気が逆流している可能性が大です。

壁を貫通して室外につながってる配管があるでしょ。ドレンホースってのはその配管の中にあるジャバラ状の排水ホースのこと。
そう、先から水がチョロチョロ出てくるあれです。

パイプ自体はツーツーなので、その中を通って室内に空気が入ってきてしまってるんですね。

エアコンをつけた途端に音がしだすって事もありますし、運転してないときでも音がする場合もあるので、原因が特定しづらいかもしれません。

ただ、

  • 外の風が強いと音がする。
  • 換気扇を回したら音が鳴る、止めると鳴り止む。

こういう症状なら空気の逆流が原因ということでまず間違いなし。

換気扇を回しているときって、本来は外に排出した空気と同量の空気をどこかから取り込まないといけないんですが、マンションなど気密性が高い建物の場合は、空気が入ってくる隙間がないため、部屋の気圧が不圧になるんですね。極端に言えば真空状態。

そのとき空気の通り道になるのがエアコンのドレンホース。

そもそもエアコンは、内部が結露したときに出る水を エアコン内にあるドレンパンという受け皿からドレンホースを通して外に排出させる仕組みになってます。

それが何かの加減でうまく排水出来ず、 水が抜けきってないドレンホースやドレンパン中を空気が逆流してくるため、出口付近でポコッポコッとかトントンって音がするというわけです。

なので耳を近づけると ぴちゃぴちゃ水の音みたいなのが聞こえたりすることもあります。

スポンサーリンク

ポコポコ音を解消するには

前章の症状が当てはまるなら、とりあえずエアコン本体や室外機の故障とかではなさそうです。

以下の方法で改善出来るかもしれないので、まだ修理屋さんを呼ぶのは待ってくださいね。

部屋の窓を少し開ける

窓を少し開けて空気が入ってくるようにしてやればドレンホースから空気を吸い込まなくなるのでポコポコ音は解消されます。出来ればエアコンがある部屋の窓がベター。

換気口や小窓があればそこを開けてもOK。

ただ、冬場は冷たい空気、夏場は生暖かい空気が入ってきますし、夜だと防犯上あまりよろしくありません。

なので一時しのぎ的ではあるんですが、それで音が鳴り止むかどうかの確認のためにも一度やってみてください。

水を入れた容器にドレンホースの先を突っ込んでおく

家にお客さんが来てるときにポクポク音がすると かっこわるいですよね。かといって窓を開けっぱなしというのもアレですし。

そんなとき、水を張った容器にドレンホースの先を突っ込んでおく事で空気の逆流を防止できます。

洗面器・ペットボトル・空き缶、何でもOK。半分程度の水を入れた容器にドレンホースの先っちょを突っ込んでおきます。

注意点としては

  • ドレンホースの先を容器の底につけないようにする。
  • ドレンホースが途中で曲がるとそこに水がたまってしまうので、まっすぐ下向きに、もしくは斜め向きに勾配をつけて水が流れやすくしておく。
  • 風で外れたりしないよう、容器とドレンホースはビニールテープなどで固定しておく。

別にお金がかかる訳ではないので、イザというときの応急処置としてはなかなか使えますよ。

エアーカットバルブ(逆流防止弁)で空気を遮断する

エアーカットバルブ、エアーシャッター、消音バルブ、消音弁、逆止弁、おとめちゃん、などなど、呼び方はいろいろですが同じ物。
要は空気の逆流を防いでくれる装置です。

装置って言うと大げさですが、ホームセンターとかで1000円くらいで売ってる部品で取り付け方も簡単。

こんなやつです↓

ドレンホースを途中でちょん切って、その途中にエアカットバルブを挟み込むだけです。

取り付け動画を貼っておきますね。

エアーカットバルブを取り付ける際の注意点

  • ドレンホースが下向きの箇所に取り付ける。横向きだと水圧がかからず弁が開かない。
  • エアカットバルブとドレンホースのつなぎ目に隙間が出来ないよう、ビニールテープを巻いておく。

作業自体は簡単ですし、初めての方でも30分もあれば取り付け出来るんじゃないでしょうか。

これ、業者に取り付け工事をお願いすると1万円前後かかるんですが、自分でやればビニールテープ代込みで1000円でおつりが来ます。

エアカットバルブ(おとめちゃん)の意外なメリット

ドレンホースって小さな虫やゴキブリの通り道になってる事が多いんですよね。。。

でもこの逆止弁をつけることでヤツらの侵入をシャットアウトできるというメリットもあるんです。

っていうかこれ、かなり嬉しくないですか?
さすが おとめちゃん。(笑)

エアコンのポコポコ音の原因と対策 まとめ

以下、原因と対策をまとめておきますね。

 症状 

  • エアコンをつけると音が鳴る
  • 風か強いと音が鳴る。
  • 換気扇を回すと音が鳴る。
  • 何もしなくても音が鳴る(ときもある)。

 異音の種類 

ポコポコ・ポクポク・カンカン・コツコツ・トントン・ココココ・チャプチャプ

などなど。

ちょっと言葉での表現が難しいですが、木魚を叩くような音というか、水を打つ雨だれみたいな音というか、おおむねそんな感じ。

 原因 

ドレンパイプからの空気の逆流が原因。エアコン本体の故障ではない。

 対処法 

  • 窓開ける。
  • 水を入れた容器にドレンホースを突っ込んでおく。
  • エアーカットバルブを取り付ける。

ちなみに、放置しておくと音がしなくなる事もありますが、これは内部の水が一時的に蒸発乾燥してなくなっているだけ。勝手には治らないです。

エアーカットバルブの取付けは簡単ですし、しかもあまりお金をかけずに直す事が出来るので、やってみる価値はありますよ。

防虫対策にもなりますしね♪

スポンサーリンク

 - 雑学