なにかとタメになるブログ

知ってるとタメになる情報をお届けしています。

*

花粉症でアナフィラキシー症状の原因となる食物/対応と対策は?

      2016/10/26

花粉症が引き起こすアナフィラキシーの症状
今年も花粉症のシーズンがやってきますね。

マスク、手洗い、薬に注射、花粉症対策は万全ですか?

でもそれ以外にも気をつけておきたいのがアナフィラキシーショック。

普段何げなく口にしている食物が、時としてアナフィラキシーの原因となることもあるのです。

ここではアナフィラキシーの症状、原因となる食物、起こったときの対応について解説しています。

スポンサーリンク

花粉症が引き起こすアナフィラキシーの症状とは?

アナフィラキシーショックとは体内に入ってきたものを身体が異物と判断し、過剰に現れるアレルギー反応のことです。

花粉症の方は特定の花粉に対しての抗体が作られている状態であるため、同じ花粉が体内に入ってきた場合、それを敵とみなして反撃します。

その反撃している時というのが、花粉症の症状が現れている状態なのですが、その敵の数が想定外に多い時、つまり大量の花粉、もしくは花粉と同じ成分を持つものが大群で攻めてきた場合、今までにない強い反撃に出ようとするわけです。

この時こそがまさにアナフィラキシーショックをおこしている状態。

少しぐらいの敵ならくしゃみや咳で追い出す、鼻水で流し出す、鼻を詰まらせて侵入を防ぐといった防御で済むのですが、多勢の場合はそれでは太刀打ちできません。

その結果、唇の腫れ、眼の充血、全身の腫れや痒み、呼吸困難、などといった症状を引き起こすのです。

比較的軽い症状で済むこともありますが、ひどい場合は死に至るケースもあるので侮ってはいけません。

アナフィラキシーの原因となる食物とは?

花粉をなるべく避けるため、マスクや手洗い、掃除などをマメに行うことはとても重要で効果のあることです。

ただ、アナフィラキシーは花粉だけではなく、食べ物によっても引き起こされることがあるんです。

しかもアレルギーの原因となる花粉アレルゲンの種類によって注意すべき食べ物も違ってきます。

スポンサーリンク
  • スギ

    トマト

  • ヒノキ

    トマト

  • ハンノキ

    リンゴ・モモ・イチゴ・サクランボ・メロン・スイカ・キュウリ・キウイ・オレンジ・マンゴー・アボガド・ヤマイモ・ヘーゼルナッツ・ニンジン・セロリ・ジャガイモ・トマト・大豆・豆乳

  • シラカバ

    リンゴ・モモ・イチゴ・洋ナシ・サクランボ・キウイ・オレンジ・メロン・ニンジン・セロリ・ジャガイモ・ヘーゼルナッツ・クルミ・アーモンド・ココナッツ・ピーナッツ・マスタード

  • ブタクサ

    メロン・スイカ・バナナ・キュウリ・ズッキーニ

  • ヨモギ

    ニンジン・セロリ・トマト・キウイ・ジャガイモ・ヘーゼルナッツ・マスタード

  • イネ

    メロン・スイカ・キウイ・トマト・オレンジ・ジャガイモ・タマネギ・セロリ・米・小麦

これらは花粉との関連性が報告されている食べ物です。

もちろん、食べる量や、元々の花粉症の症状の重さによっても変わってくるとは思いますが、注意するにこしたことはありません。

何かを食べたことによって口や喉がかゆくなったりピリピリするような症状があらわれたときはOAS(口腔アレルギー症候群)の疑いがあります。

また、イネ科の花粉アレルギーの方は米や小麦製品などに気をつけてください。

特に小麦は、パンやケーキ、うどん、パスタ、唐揚げに天ぷらなど、多くの食品に使用されています。

これらを多く食べると重篤なアナフィラキシーショックを引き起こしかねないので充分に注意しましょう。

アナフィラキシーが起こった時の対応

食べ物を食べたことによってアナフィラキシーショックを起こした時は、

気道を確保する

呼吸困難になる場合があるので、喉を詰まらせないよう気道を確保しながら楽な姿勢で横になりましょう。

アドレナリン自己注射(エピペン)を大腿部に注射する

アナフィラキシーの症状が現れたときに「エピペン」を使用することで一時的に進行を緩和させることができます。
花粉症がきついという方は携帯しておくと安心です。

ただし、これで治療ができるわけではないので、できるだけ早く医師の診断と治療を受けるようにしましょう。

医師の治療を受ける、もしくは救急車を呼ぶ

上記の「エピペン」は一時的に進行を遅らすことにおいては効果的なのですが、通常は持ちあわせていない場合がほとんどだと思います。

自力で病院に行ける状態であれば早めに病院へ、さらに症状がひどいときは救急車を呼び、いち早く医師の診断と治療を受けましょう。

 参考記事 

■花粉症の症状で耳が痒い!薬や対策でおすすめなのは?ひどくなる前に。
■花粉症の症状で喉がかゆいときの対策。薬は何が効く?
■花粉症の治療に使われる注射の種類/メリットとデメリットは?
■花粉症なのに雨の日の方がひどい!対策は?換気はしたほうがいい?
■花粉症の鼻づまりを改善!眠れないときはどうする?治す方法は?
■花粉症対策でレーザー治療の効果は?いつがベスト?痛みは?
■花粉症の舌下治療とは?その効果 費用や期間についてのまとめ
■咳で吐きそうになるときの対処法。えずく原因は?
■咳が寝る時ひどい!寝れないときの対処法。喉に良くない食べ物は?

まとめ

いかがだったでしょうか。

健康や美容に良いとされているトマトが要注意だったとは少々驚かされますね。

また、普段何気なく食べている野菜や果物もたくさんあると思いますが、これらを使用した加工製品にも注意してください。

しかし、これら全てがダメというわけではありません。

自分の花粉症の原因物質が何によるものなのかきちんと調べて、その上で気をつけるべき食べ物をしっかりと覚えておくようにしましょう。

スポンサーリンク

 - 花粉症