なにかとタメになるブログ

知ってるとタメになる情報をお届けしています。

*

初詣に犬は非常識?神社に犬がダメな理由/犬okなところもある。

      2019/12/04

初詣に犬は非常識?

今や空前のペットブームと言われています。

お正月の初詣は愛犬と一緒に、そう考えている方も多いのではないでしょうか。

でもちょっと待って下さい。本当に初詣にワンちゃんを連れて行って大丈夫ですか?

ここでは

「初詣に犬と一緒って非常識?」
「なぜ神社に犬はダメなの?」
「犬OKなところってあるの?」

といったことについて解説しています。

スポンサーリンク

初詣に犬を連れて行くのは非常識?

「別に一緒に初詣に行ったっていいでしょ、だって家族なんだから。」

残念ながら、皆がそう思っているわけじゃないんですよね。やはり主観と客観とでは違いがあるんです。

自分にとっては家族同様で可愛くて仕方がないワンちゃんだったとしても、それはあなたにとって というだけで、もともと動物嫌いの方や動物アレルギーの方、恐怖心のある方など、犬や猫に嫌悪感を示す人たちがいるのも事実です。

「こんなに可愛いのに!」と思っていてもそれはあくまで主観でしかありません。

世の中には爬虫類を愛してやまない人だっています。

ヘビは神の遣いとして奉られているところもありますし、縁起がいいともいわれていますよね。

でも初詣で隣の人の肩にニシキヘビやイグアナが乗ってたらどうでしょう?

いくら「コイツは家族同然。鳴かないし噛まないしおとなしい。迷惑かけてない。」と言ったところで、きっと嫌な人だっているはずです。

また「一緒に初詣に行けてよかったねー」って思っているのは人間だけで、ペットにしてみれば楽しくもなんともありません。

嗅いだことのないお線香のにおい、ガラガラ鳴る鈴の音、溢れかえる人・人・人、いつもと違う雰囲気にストレスは全開です。

「一緒にお参りして、おみくじ引いて、お守り買って」という行動も、ペットにとっては案外迷惑な話なのかもしれませんね。

初詣って、大抵の神社やお寺は混雑しています。

そんな人混みの中、直接歩かせるなどもっての他。犬の目線からすれば人の足ばかりで、ろくに前も見えず、いつ踏まれるかもわからない状態は恐怖以外の何物でもありません。

また、いくら躾けられていると言っても、普段と違う雰囲気に興奮して吠えてしまうかもしれませんし、おもらしをしてしまったりすると大変です。

隣にいる人の着物を舐たり噛んでしまったら取り返しがつきませんよ。

神社に犬を連れて行ったらダメな理由

そもそも神社に犬を連れて行ったらダメな理由として、宗教上の問題があげられます。

神道には四足動物を不浄とする考えがあったことから、犬などの獣が入ることを禁止しているんですね。

また、稲荷系などは狐が神の遣いなので犬を怖がりますし、日吉・日枝系は猿が神の遣いで、やはり犬との相性が良くないとされています。

いくら時代に即していなかったとしても、ダメなものはダメ。これはもう、しきたりと捉えるしかないです。

なにか釈然としない気持ちも本当によく解りますが、そういう決まりである以上仕方ありません。

スポンサーリンク

初詣に犬OKなところってあるの?

ワンちゃんを連れて初詣に参拝に来られている方を たまに見かけますよね。

一緒に連れて行きたいという飼い主さんの気持ちはとてもよく理解できるんですが、前章で書いたように、残念ながら周りの人全員が動物好きとはかぎりません。

白い目で見られたらどうしよう、とそんな不安を抱えながらお参りしてもめでたい気分にはなれないですよね。

それなら、最近増えてきているペット連れOKな神社やお寺に行くようにしましょう。

自分以外にもワンちゃんを連れて参拝に来られてる方がいたりすると安心できますしね。

ただ、ペットOKとは言っても、ペット連れ専用というわけではなく大半が一般の参拝者の方です。

「ペット可だったら何でもかんでも自由」というわけではないので、そこははき違えないようにしましょう。

また、神社によっては初詣に訪れる人の数が尋常ではなく、身動きがとれないようなところもあります。

事前に電話で問い合わせるなどして、できるだけ混雑時を避けるなど、くれぐれも状況をよく見極めた上で判断するようにしてくださいね。

 関連記事 

■初詣はペット可?神社でもペット連れOKな場所。禁止事項には注意。

初詣に犬がダメな理由のまとめ

少子化が進み、人間と同等の扱いを受けるようになったペットはもはや家族同然です。

愛犬に可愛い洋服を着せて一緒に連れて歩く姿は、とても微笑ましいですね。

こんな犬好きの自分が言うのもなんですが、犬好きが高じると周りも犬が好きで当然と思ってしまいがちです。

愛犬家であるからこそ、自分の行動で犬嫌いをつくらないよう気をつけたいものですね。

スポンサーリンク

 - 年間行事でのお役立ち ,