なにかとタメになるブログ

知ってるとタメになる情報をお届けしています。

*

友チョコがバレンタインの悩み!義理チョコの大量生産はうんざり。

      2019/12/13

バレンタインは友チョコと義理チョコを大量生産
バレンタインデーは愛を告白するチャンス。

どんなチョコにしようか、悩みますよね。

そしてもう一つの悩みが「友チョコ」

義理チョコだけでも大変なのに、その上「友チョコ」って。

ここでは「友チョコ」に関する悩みと、大量に用意しなくてはいけない場合の、ちょっとしたアイデアをご紹介しています。

スポンサーリンク

友チョコに関するバレンタインの悩み

本命チョコとか義理チョコとか、バレンタインデーは何かと大変ですね。

まあ、本命で悩むならいいんですけど、問題は友チョコ。

義理チョコはある程度スルーしてもいいかなと思っていても、女同士の友チョコはそういう訳にもいきませんね。

学校なんかだと、共学だったとしてもクラスの半数は女性なので、その数も大量に必要になってきます。

「手作りが得意♪」とかならいいんだけど、苦手な人にとってはもう大変。

大量生産しないと、って考えるだけでうんざりしますよね。

バレンタインの友チョコはほぼ義理チョコ

そんな手間のかかる友チョコですが、意外にも結構普及してますよね。

本当に親しい友人に、感謝の気持ちを込めてプレゼントするというのなら解るのですが、

「交換しようねッて言われて断りきれず」
「あの子にあげるならあの子にもあげないと・・」
「えーい面倒くさいから全員に」

といったかんじでどんどん止めどなく広がっていきます。

でその本音は

  • 面倒以外のなにものでもない。本当になくなってほしい!
  • 友達でない人にまであげないといけないような雰囲気になってしまっている。
  • 手作りなんてやってられないし、お金もつかいたくない。
  • 友チョコの義理チョコのお返しのチョコって、もはや意味がわからない。

本当は面倒だし、お金がかかるのでやめたいと思っている人も大勢いるんですね。

もはや「渡す」というより「配る」といったほうが正解の友チョコ。
友チョコの実態は、ほぼ義理チョコといっても間違いないのかもしれません。

スポンサーリンク

バレンタインに友チョコを大量に用意しなければ行けない場合は?

「友チョコはいらないからね」「もらってもお返しはしないよ」と言ってしまえれば気が楽なんですが、、無理ですよね。

まるで、やめどきを失った年賀状のやりとりのようです。

どっちにしても必要なのであれば、なるべく安く簡単に済ますようにしましょう。
とは言っても、市販品をそのまま渡すというのも気が引けますので、少しだけ工夫をしてみるといいですね。

板チョコ

板チョコはおいしい上に食べごたえもあるので、内容としては充分です。
100均などにある英字新聞風の包装紙で包み、リボンを十字にかけるだけで見違えるようになります。
リボンを茶系のものにすると高級感が出ますよ。

チロルチョコ

安価なチョコの代名詞です。
いろんなデザインのものがあるので、そのまま組み合わせても可愛いですね。
柄の素敵な紙コップに、クシャっとした薄紙で少し底上げし、何個かのチロルチョコをのせたら透明のラッピング用の袋とリボンでまとめましょう。
見栄えがしてすごくオシャレになりますよ。

キットカット

元々、チョコとして人気の高いキットカットは、もらってうれしい商品です。
最近では裏面にメッセージを書くことができるものもあるので、一言コメントを書いて渡せば喜ばれます。

たけのこの里

gooがおこなった、”バレンタインデーに友達からもらってうれしい「友チョコ」ランキング”で堂々1位に輝いたのが、この「たけのこの里」
「これをもらって嬉しくない人はいない」といわれるほど多くの支持を集めています。
メッセージカードの四隅をマスキングテープで貼り付ければ完成です。

まとめ

いかがだったでしょうか。

本音では面倒くさいと思っていても、周りの雰囲気に水を差すような事は言いづらいものです。

市販品をうまく利用するなどして、あまり負担にならないようにしましょうね。

スポンサーリンク

 - バレンタインデー・ホワイトデー