内定先から年賀状が来た!返事は出すべき?誰宛に?例文とマナー
2019/11/28
元旦に届いた内定先からの年賀状。
さて、返事はどうしましょう?
「内定者全員に対して事務的に送られてきたものだから、別に返事なんていいのでは。」と思っていませんか?
今春からお世話になる会社の方がわざわざ送ってくれた年賀状。本当にほっといて大丈夫ですか?
内定先の会社から年賀状が来たんだけど
近年、企業は良い人材確保に躍起です。これから会社で働いてくれる新しいスタッフに期待しないはずはありません。
良い会社は社員を大切にします。年賀状もその気持ちの表れの一つかもしれませんね。
あるいは、入社辞退を心配しての年賀状かもしれませんが、いずれにしても、きちっとした会社であるということは想像出来ますね。
内定先からきた年賀状には返事を出すべき?
出すべきです。出しておいて失礼になることはありません。
「会社側はいちいち返信のチェックなどしていないだろうし」と思っていませんか?
確かに大きな会社だとそうかもしれませんね。
でも、すべてそうとも言い切れないんですよ。
こういう事って、マナーに通づることでもあります。
選考に選考を重ね、ようやく決定した人材。
社長であるあなたが期待を込めて送った年賀状に対して返事無し。
「挨拶に対して返事なしか。。」
「ひょっとして入社辞退を考えているのでは。。」
あまりよい印象はないとおもいませんか?
「年賀状を出したら、きちんと返事を送ってきた人」
「年賀状を出しても、返事を送ってこなかった人」
あなたが経営者なら、どちらの人に好印象を持ちますか?
「年賀状を送るのは礼儀」と考えている経営者に返信しなければ「無作法」と思われても仕方ないですよね。
また、その人のコミュニケーションの適性の判断材料になるかもしれません。
会社には色々な部署があり、それぞれの適性を考慮して配属を決めていきます。
これらのいろんな要素を加味した上で、入社前に人事のほうで仮の配属先を振り分けておくこともあります。
まあ、年賀状の返信が人事に影響するとは考え難いですが、心証は変わりますよ。
内定先への年賀状は誰宛に送ればいい?
基本的には[会社名/御中]+[差出人/様]で書くようにしましょう。
株式会社〇〇商事 代表取締役〇〇 〇〇様
株式会社〇〇商事 人事部 〇〇 〇〇様
株式会社〇〇商事御中
単に会社名のみで送って良いものかどうか、はたして誰に届くのか、誰が読むのか、心配になりますよね。
ましてや数百~数千人規模の会社となると尚更です。
その場合は社長宛に送るというのも一案です。
「面識もない一内定者が、いきなり社長宛に年賀状など送ると失礼になるのでは」と思われるかも知れませんね。
でも大丈夫です。これからお世話になる方への年賀状が失礼になることはありません。
ましてや頂いた年賀状の返事を書くことは何の問題もありません。
ひょっとしたら、いち早く名前を覚えてもらえるチャンスかもしれませんよ。
内定先への年賀状の例文
これからの希望を感じさせる一文をいれましょう。また必ず手書きするようにしましょう。
コメントはシンプルなものでいいですが、やはり働くことに対して前向きな気持が感じられるようにしたいものです。
あと、すべてプリンターで出力したものはどうしても気持ちが伝わりにくいので、コメント部分だけでも手書きすることが望ましいです。
例文 – 1今春入社式を迎える〇〇です。
早々にご丁寧なお年賀をいただきましてありがとうございます。
学生生活もあと僅かですが、今は4月の入社式が待ち遠しくてしかたありません。
これから会社に貢献できるよう精一杯頑張ります。
どうぞ宜しくお願い致します。
このたび内定を頂きました〇〇です。
ご丁寧な年賀状をいただき、一気に身が引き締まる思いです。
ありがとうございました。
春から御社のスタッフとして働けることが、今は楽しみでもあり不安でもあります。
至らぬところも多いかと思いますが、精一杯がんばリますので
これからご指導のほう、どうぞ宜しくお願い致します。
・年賀状にそえるナイス一言 会社の上司、先輩、同僚、後輩、部下など。
・年賀状の書き損じは交換できる?期限はいつまで?手数料は?
まとめ
「一応出したけど、会社名だけなので、どこに届くかわからないしだれが読むのかもわからない。意味あるのかなぁ」
それでいいのです。大切なのは返事を出したという事実です。
出して後悔することはあまりないと思いますが、出さなかったことで
「他のみんなは出したのかなぁ。」
「あーやっぱり出しときゃよかったかな。。」
「うわー、しかも寒中見舞いの時期も過ぎちゃったよー。。」
と後々まで不安にならないためにも、もらった年賀状にはきちんと返事を出しておきましょう。
それが社会人のマナーです。