なにかとタメになるブログ

知ってるとタメになる情報をお届けしています。

*

初節句に内祝いは必要?時期や金額は?両親や親戚にはどうする?

      2019/12/09

初節句に内祝いは必要?
子供の無病息災を祈って行われる初節句。
親族や知人の方からお祝いをいただくこともあるかと思います。

お祝を頂いたら、そのお礼として「内祝い」を考えますが、初節句のお祝いに内祝いって必要なのでしょうか。
もし、両親や親戚へお返しするとすれば、その時期や金額など、どのようにすれば良いのでしょう。

ここでは、これらの疑問についてお答えします。

スポンサーリンク

初節句に内祝いは必要?

お食事会などをすれば内祝いは不要です

お子様の初節句となれば、そのお祝いの席を設けることがありますよね。

お祝いを下さった方たちを、そういった食事会などに招待し、お料理でもてなすこと自体ががお返しとなりますので、来られた方に対しての内祝いは必要ありません。

ただ、「せっかく来ていただいたのだから手土産の一つも」とお考えであれば、相手が気を使わない程度の菓子折り等を用意しておくと良いでしょう。
最近では名入れのカステラなどが人気のようです。

お祝いの席は、自宅でなくてもお店でおこなってもかまいません。
住宅事情や来られる方の人数・交通の便などを考慮して決めましょう。

なお、食事会をする際の費用や場所、手土産など、詳しい内容については下記の記事にまとめていますので、よろしければチェックしておいてくださいね。

 参考記事 

■初節句の食事の金額相場。場所はどこで?手土産はどうする?

内祝いが必要な場合

お住まいが遠方だったり、お仕事の都合などで来ていただく事ができなかった場合、またはお祝いの席自体を設けなかった場合は、いただいたお祝いのお礼として「内祝い」を贈るようにします。

なお、来ていただくのがむつかしいと思われる場合でも、とりあえずお声がけするのがマナーです。

内祝いの贈り方

のし紙の水引は紅白蝶結びのもので。

表書きは上段に「内祝い」「初節句内祝い」下段には子供の名前(苗字は不要)を書きます。

初節句の内祝いの熨斗

宅急便などで送る場合の差出人は親の名前にします。

初節句のお返しの時期や金額は?

内祝いをするにしても、いつ頃すればいいのか、いくらくらいの金額のものにすればいいのか、気になりますよね。

お返しの時期

時期の目安としては、桃の節句なら3月中、端午の節句なら5月中にするのが良いタイミングです。
月をまたいでしまうのはあまり印象がよくありませんので、遅くなりすぎないように注意しましょう。

もし、かなり早いタイミングでお祝いを頂いていたとしても、内祝いを贈るのはお祝いの集まりの1~2週間くらいあとです。

お返しの金額の相場

内祝いの品にかける金額としては、いただいたお祝いの1/3~半額程度が相場です。
主に祝い菓子などを贈られる方が多いですが、相手の好みがわからなければカタログギフトなどでも良いでしょう。

その際、お礼状やメッセージカードで感謝の気持ちを伝えるのを忘れずに。
また、お子様の写真をフォトフレームやミニアルバムにして添えると喜ばれますよ。

スポンサーリンク

初節句のお返し 両親や親戚にはどうすればいい?

「お祝の席に来ていただけない場合や、お祝いの席自体を設けなかった場合は内祝いが必要」という事は前章でもお伝えしました。

ただ、場合によっては、かなり高額なお祝いをいただく事もあるかと思います。
こういった場合でも、1/3~半額くらいのお返しをするべきかどうか、悩みますよね。

ご両親や親戚の方からであれば「節句飾りの購入資金として」もしくは「可愛い孫のために」「甥姪のために」という気持ちが含まれています。

お返しを求めてお祝いをしているのわけではないはずですので、無理に1/3~半額などとするとかえって気持ちを汲まない行為となってしまいます。
親しい間柄で過度なお礼はかえって失礼ですし他人行儀でもありますので、お返しをする場合でも他の方と同程度のものでよいでしょう。

どうしても不安であれば、お互いの親にこっそり聞いてみるのも良いかもしれませんね。

なお、親族以外の方から高額のお祝いを頂いてしまった場合、贈った方の考えもある事なので判断に悩むところですが、マナーを重んじる方もいらっしゃいますので、ここは相場に準じたお返しをしておくほうが良いのかもしれません。

いずれにしても、このあたりは地域のしきたりや個人によっての考え方が違うため、正解と言うものがありません。

ご夫婦でよく相談したうえで判断するようにしてくださいね。

 参考記事 

■初節句の食事の金額相場。場所はどこで?手土産はどうする?
■初節句 男の子のお祝い金額は?五月人形は親が?食事代は誰が出す?
■初節句って何するの?お祝いや食事会の流れ/内祝いや手土産は?

まとめ

いかがだったでしょうか。

初めての事となると、わからないこともいろいろあると思います。

マナーやしきたりなども人によって考え方がちがうので難しいですが、でもお子様の可愛い笑顔を見せれることが一番のお礼なのかもしれません。

みんなが笑顔になれる初節句であればいいですね。

スポンサーリンク

 - 節句