なにかとタメになるブログ

知ってるとタメになる情報をお届けしています。

*

マンションで鯉のぼりを揚げると迷惑で苦情出る?禁止の場合はどうする?

      2018/07/22

マンションで鯉のぼりは迷惑なので禁止

もうすぐこどもの日。初節句を迎える男の子のいるご家庭では、5月5日の端午の節句に向けての準備を進めている頃かもしれませんね。

こどもの日と聞いて思い浮かべるのは鯉のぼり。でも小さな子どもを持つ若い親の大半はマンション住まい。

「ベランダで鯉のぼりを揚げると周りの迷惑になるかも」と悩んでいる方も多いのでは。

確かに、一戸建てならともかく集合住宅の場合はどうしても住人の目が気になりますよね。

実際のところ、マンションで鯉のぼりって、どうなんでしょう?

スポンサーリンク

マンションで鯉のぼりを揚げるのは迷惑?

大空を悠然と泳ぐ鯉のぼり。あれを見てると子供の頃を思い出してなんだか懐かしい気持ちになります。

昔はどこの家でも揚げたんですけど、最近はあまり見なくなりましたね。特にマンションではほとんど見かけないです。

たまーにベランダになびいている姿を発見したりすると ちょっと嬉しい反面「ご近所とトラブルになったりしないかな」と他人事ながら心配になるんですよね。

マンションやアパートって、色んな人が同じ建物のすぐ隣や上下に住んでいて、それぞれ考え方や感じ方、生活のリズムなんかも違ってます。

たとえば夜勤明けで寝てる人もいるかもしれませんし、中には子供の事で悩んでいる人もいるかもしれません。
鯉のぼりを見て微笑ましいと思う人やパタパタうっとおしいと感じる人もいて当然ですね。

実際に声に出して言わないまでも、内心では不快に感じながら我慢している人がいるかも。

「そこまで気を遣ってたら何にも出来ないよ」
「そのくらいお互い様じゃないの」

というのもわかるのですが、そこはやはり集合住宅である以上 壁のすぐ向こうには他人が住んでるわけですし、いろんな事に気を遣い合う必要があると思います。

マンションでの鯉のぼりに関する苦情やクレームって?

鯉のぼりの音がうるさい

棒の一番上についてるくるくる回るやつ、あれ矢車って言うんですが、カラカラと結構な音を立てるんです。
隣のベランダでずっとあの音が鳴ってたらそりゃあうるさいと思います。鯉も風向きが変わるたびにバサバサ はためきますしね。

あと、風がきついと棒の部分が揺れ、それが手すりなどを伝わって 思いもよらない他の場所を振動させることがあります。

もし飾る場合でも、夜間は取り込む、雨の日は揚げない、というのは最低限のマナーです。

鯉のぼりが視界に入ってきてうっとおしい

鯉のぼりのサイズや取り付け位置にもよりますが、たとえ尾びれの先であっても隣のベランダにパタパタと入ったり、階下の部屋までダラっと垂れ下がってきたりするのは目障りなもの。

もっと言えば、鯉が入らなくてもその影がチラチラするだけでも意外とうっとおしかったりします。

鯉のぼりが飛んだり落ちたりしたら危険

「屋根より高いこいのぼり」とは言うものの、なにせ鯉のぼりの起源は江戸時代。平屋ばっかりだった当時は今のマンションみたいな高い場所で揚げる事は想像してなかったはずですし、落下の危険性なんて考える必要はなかったでしょうね。

マンションは高層階になるほど風もきつくなるので、万が一 飛ばされて電線に引っかかったりしたら大変です。

また棒が落下した場合、下に人がいたら怪我では済まないかもしれません。

マンションによっては鯉のぼりが禁止な場合も

ウチのマンションもそうなんですが、景観を損ねるという理由で、基本的にベランダに布団などを直接掛けて干すのが禁止されてるケースも結構多いと思います。

鯉のぼりについてまで管理規約に書かれているかどうかはわかりませんが、意味合いは同じなので、布団がダメなら鯉のぼりもおそらく禁止事項に該当するはず。

まずは管理人さんに確認してみるのが先決ですね。

スポンサーリンク

もしマンションの規約で禁止じゃなかったら?

いっそ禁止事項ということであれば揚げるか揚げないかで悩む必要も無いんですが、もし禁止事項でなかった場合にどうするかですよね。

個人的な意見としては、いずれにしてもマンションやアパートのベランダに飾るのはやめておく方がいいのではないかと思います。

なぜなら、同じケースでも「そればダメだろう」という人と「それくらいならいいんじゃないの」って人がいて、常識的な範囲の線引というのが非常に難しいからです。

  • 最上階ならいい?
  • 一階だから大丈夫?
  • ルーフバルコニーがあるんだけど?
  • 分譲だったら?
  • 賃貸は?
  • どのくらいの大きさまでならOK?
  • 手すりに取り付けていい?
  • 床に置くタイプならどう?

などなど。感じ方って人それぞれですしね。

ちなみに自分、マンションを2回移り住んでいて、そのどちらでも理事会の役員を務めたことがあるんですが、マンションの住人って本当に色んな人がいるんですよね。
そりゃ何十人、何百人が同じ建物に集まってるんですから当然といえば当然なんですが、中には相当変わった方もいらっしゃるので・・・

禁止じゃなくても飾らないほうがいいと思う理由

主な理由は記事の冒頭や前章でも書いたとおりなんですが、実はもう一つやめておいたほうがいいと思う理由があります。

というのも、鯉のぼりを揚げている家って「うちには小さな男の子がいる」ということをアピールしているのと同じ事なんですよね。

特にマンションやアパートといった集合住宅の場合、住人以外の不特定多数の人が出入りする可能性があるため、防犯上あまりよろしくありません。
また不必要なセールスや勧誘の対象になる事も考えられます。

個人情報を漏らさないといった意味でも、外から見えるものより室内に飾っておけるタイプの鯉のぼりや兜飾り・五月人形などのほうが安心かもしれませんね。

鯉のぼりをマンションの室内に飾る

以前の記事の中でも、コンパクトでおしゃれな節句飾りをいくつかご紹介しました。

たとえばこんな鯉のぼりなら置き場所を気にしなくていいし片付けるのも簡単。収納場所にも困りません。なんなら ずっと飾っておきたいくらい。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【2018年製作分】木製こいのぼり 
価格:5000円(税込、送料別) (2018/2/15時点)

最近はこういった室内用の飾りが人気なんだそうです。

住宅事情などもあって「お祝いごとはやってあげたいけど周りに迷惑は掛けたくない」という人が増えてるんでしょうね。

 関連記事 

■初節句の五月人形は必要?場所がない時はコンパクトでおしゃれなもので
■初節句って何するの?お祝いや食事会の流れ/内祝いや手土産は?
■初節句 男の子のお祝い金額は?五月人形は親が?食事代は誰が出す?
■初節句に内祝いは必要?時期や金額は?両親や親戚にはどうする?
■初節句の食事の金額相場。場所はどこで?手土産はどうする?

マンションでの鯉のぼりについてのまとめ

今はいろいろマナーが問われる時代。やっぱりマンションやアパートといった集合住宅では気を遣いすぎるくらいで丁度いいのかもしれません。こんなことで住人トラブルになると住みづらくなってしまいますしね。

わざわざご近所の目を気にしながらベランダに出さなくても、昔と違って室内用でも良さそうなのがいろいろとあります。
それに、何より大切なのは子どもを思う気持ち。

楽しい端午の節句を迎えられるといいですね。

スポンサーリンク

 - 節句