なにかとタメになるブログ

知ってるとタメになる情報をお届けしています。

*

引越し挨拶はどこまでする?手土産を渡すタイミングと品物の金額相場

      2019/12/24

引越し挨拶はどこまでする?

新居が決まられた方、おめでとうございます。

引越しの準備は順調ですか?

これからの新しい環境での生活、楽しみでもありちょっぴり不安でもありますよね。

引っ越しで忘れてはならないのが、新たなご近所さんへのご挨拶。

荷物整理でバタバタしていてつい準備が後回しになりがちですが、今後お付き合いしていく上でとっても大切なことです。

「でも引っ越しの挨拶って、どこまですればいいんだろう?」
「手土産とか、どのタイミングで渡せばいいの?」
「持っていく品物っていくら位の金額のものを用意すればいいの?」

ここではこれらの疑問についてアドバイスしています。

スポンサーリンク

引越しの挨拶はどこまですればいい?

最近は近所づきあいが苦手っていう人も多いと思いますが、最初にきちっと挨拶しておいたほうが後々の関係性が円滑になります。

これから長いお付き合いになるかもしれないご近所さんですし、最初の印象って大事です。

どこまでの人に挨拶すればいいのかは、引っ越す先の環境によっても違ってきます。

引越しの挨拶 マンション・アパート・団地の場合

マンション・アパート・団地などの集合住宅の場合、自分の部屋の上下と左右の合計4戸に挨拶に伺うのが一般的です。

もちろん、自分の部屋が角部屋だったり1階、もしくは最上階の場合は伺うお宅が少なくてすみますね。

建物の大きさなどにもよるのですが、建物自体が比較的小規模で同じ階の戸数が少ないようであれば、左右だけでなく同フロアのお宅全てに挨拶に行っておいたほうが、今後顔を合わせた時なんかに気まずい思いをせずにすみますよ。

もっと言えば、全部で6世帯くらいの2階建アパートとかなら、もう全部挨拶しておいたほうが無難。

後で「やっぱりあそこの人にも挨拶行ってたほうが良かったかったかな・・」なんて悩まずに済みます。

あと、忘れがちなのが大家さんと管理人さん。

これからお世話になる方々ですし、今後何かトラブルなどがあった時とかでも、一度面識があるというだけで相談しやすくなりますよ。

 余談ですが 

自分はマンション住まいなんですが、やはり同じマンション内で引越しなどがあると、その間のエレベーターの使用、荷物の運び入れ作業、トラックの駐車、音の問題、など、一戸建て以上に迷惑をかけやすい環境なんだなーということをあらためて感じます。

こういうのってお互い様なんですが、中にはちょっと神経質な人もいたりするかもしれないので、挨拶だけはきっちりしておくことをおすすめします。

引越しの挨拶 一戸建ての場合

マンションなどの集合住宅と比べると、一戸建ての場合は近所づきあいが密なケースが多いですよね。

また地域差もあると思いますが、やっぱり地方や古くからの土地になるにしたがって、近所の人どうしの結びつきが強い傾向にあります。

「今度越してきた〇〇さん、向かいの〇〇さんとこに挨拶に来たらしいんだけど、ウチには来てないの。お宅とこはどう?」

なんてうわさ話されてたらちょっとコワイですね。

よく「向こう三軒両隣」なんていいますが、これってつまり自分の家の向かい3軒と両隣の合計5軒辺りが日頃親しく付き合いのあるご近所さんという目安です。

これ、江戸時代くらいにできた言葉らしく、現代の住宅事情とは違うかもしれませんが、およそ自宅の前の道を挟んで向いの家3軒、左右お隣さん。あと念の為にそれにプラスして裏の家3軒くらい。
つまり自宅をとり囲む周りのお宅に挨拶に行っておけばほぼ間違いありません。

場所によっては「ここに挨拶に行くならここにも行っといたほうが」って悩んだりする事もあるかもしれないですが、町内自体が小さい場合なら、思い切って全部に挨拶に行っておくほうが返って気が楽です。

逆に、広い住宅街のような場合は、あそこもここもと広げすぎるとキリがなくなってしまうので、そこは臨機応変に。

あと、これも地域差があると思うんですが、町内会の班長さんやその班を仕切っている古参みたいな方がいる場合、できればそういった方たちにも挨拶しておくほうがいかもしれませんね。

緊張するし、正直面倒くさいって思うかもしれませんが、挨拶されて嫌な気になる人はいないですし、後々の事を考えても行っておくほうが間違いはありません。

忘れてはいけないお世話になった方への挨拶

引っ越しって、これからのことばかりに気を取られがちですが、今までお世話になった近所の方や大家さんなどにも最後の挨拶をしておきましょう。

挨拶の品物を持っていってもいいですが、それよりも今までの感謝の気持を言葉できちんと伝えることの方が大事です。

引越しの挨拶で手土産を持っていくタイミング

挨拶にはいつ頃いけばいい?

引越しの手土産を持って挨拶に伺う際、どのタイミングで行けばいいのか迷うかもしれませんね。

引っ越し前後の時期って住所変更や住民票の移動手続き運転免許証の住所変更郵便局での転送手続きなんかでバタバタしてる頃だと思いますが、できれば挨拶も引越しの1週間前くらいから引越し前日までに済ませておきたいですね。

なぜなら、引越し当日に騒がしくしてご迷惑をかけるかもしれないことを、前もって伝えることができるからです。

引越し前に現地に行く用事があれば、その機会を利用しましょう。

「今度向かいに引っ越してくることになった〇〇です。当日騒がしくしてご迷惑おかけするかもしれませんが、よろしくお願いします。」

って手土産渡しながら挨拶しておけば、引っ越し当日 多少騒々しくても「あ〜そういえば引越しって言ってたね〜」くらいにスルーしてもらいやすくなります。

ただ、引越し先が今住んでる場所から遠く離れているような場合、なかなかそうも行きませんよね。

そういう時は、引越し当日から数日の間の、できるだけ早い段階で伺うようにしましょう。

 
「うわ、手続き関係忘れてた!!」という方は下記の記事が参考になるかもしれません。

 関連記事 

■住所変更と住民票を移す違いやタイミング。引っ越しで変更しないとどうなる?
■免許証の住所変更を住民票を移さずにするやり方と手続きの時間
■引っ越しの住所変更を郵便局で手続きするのに必要なもの/いつすればいい?

挨拶に伺う時間帯は?

あまり朝早かったり夜遅くだと迷惑がかかるかもしれないので、お昼時を避けた日中の昼過ぎ〜夕方にかけての時間帯がベター。

何回行ってもお留守なら、そのご家庭にとってその時間帯は都合が悪いということなので、帰ってきた頃を見計らって再度伺うようにしましょう。

引越し当日を過ぎて しばらくしても会えない場合、あまり挨拶が遅れるのはよくないので、手紙を添えてドアノブに掛けておくか郵便受けに入れておくといいですよ。

その際の手紙の文例を紹介しておきますね。

留守だった場合の手紙の文例

はじめまして。

先日、斜め向かいの〇〇番地(マンションの場合は〇〇号室)に引っ越してまいりました〇〇と申します。

引越しの際はお騒がせしてご迷惑をおかけいたしました。

何度かご挨拶にお伺いさせていただいたのですが、お留守のようでしたので手紙にて失礼致します。

ささやかではございますが、ご挨拶の品をお贈りさせていただきますのでお使いいただけると幸いです。

またお世話になることもあるかと思いますが、今後共どうぞよろしくお願い致します。

スポンサーリンク

引っ越し挨拶での品物の金額相場

品物の金額相場

実はこの品物の金額というのも場所によって結構違いがあるんですよね。

一戸建てや分譲マンションの場合はやはり若干相場が高い傾向にありますし、一人暮らしの賃貸アパートなんかだとその逆になります。

ただ、あくまで挨拶の品なので、あまり高いものを贈ると返って気を遣わせてしまいます。

平均的には500円〜1,000円くらいの金額のものを選ぶ方が多いようですね。

引越しの挨拶の品物は何がいい?

品物としては、タオル・洗剤・ラップ・ティッシュ・ゴミ袋、などの消耗品が一般的です。

食べ物にする場合は、サラダ油・ジュース・焼き菓子など、賞味期限の長いものを選びましょう。

タオルにしても洗剤にしても食べ物にしても、好みが合わず喜ばれない事もあるかもしれませんが、万人に合わせるのはむつかしいのでそこは割りきって大丈夫。

なお、ゴミ袋に関しては地域で指定されている場合が多く、必ず使うものなので結構喜ばれますよ。

引越し挨拶の品物にかけるのし

挨拶の品物にはのしをかけます。引っ越しの場合、大抵は外のしでOK。

のしの水引は紅白の蝶結び。

品物の金額が安いので、あまり豪華な水引はNG。印刷されているタイプのものにしましょう。

上の段には「ご挨拶」
下の段には「苗字」のみ入れます。

手土産の品物を購入したお店で「引越しの挨拶で使う」といえば伝わるはずですよ。

ちなみに、旧居での挨拶で使う場合は「お礼」もしくは「粗品」で。

 関連記事 

■住所変更と住民票を移す違いやタイミング。引っ越しで変更しないとどうなる?
■免許証の住所変更を住民票を移さずにするやり方と手続きの時間
■引っ越しの住所変更を郵便局で手続きするのに必要なもの/いつすればいい?
■長期間不在にする場合の郵便物やチラシ等に関する対策と注意点とは?

引越しの挨拶に関するまとめ

いかがだったでしょうか。

どちらかと言えば自分も近所づきあいとか苦手なほうです。だからこそ挨拶だけはきちっとやっておくに越したことはありません。

繰り返しになりますが、挨拶されて嫌な気になる人はいませんし、逆に挨拶しなかった事を こちらが思ってる以上に不愉快と感じる人がいるかもしれません。

こんな些細なことで後ろめたさを感じたり、後々嫌な思いをしたらつまらないですしね。

その後のお付き合いがあるか無いかは別にして、やはり礼儀として最初のご挨拶をしておく事は、新たに加わる住人としてのマナーかなとも思います。

何事も最初が肝心。

これから引越しされる方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

 - 引っ越し ,