ハロウィンパーティーの内容は?クイズやゲームで大人も子どもも楽しむ
2019/11/24
すっかり一大イベントに成長したハロウィン。
10月前になるとあちこちでハロウィン関連の商品が並び、今や経済効果としては完全にバレンタインデーを食ってしまった感がありますね。
あの何とも言えない怖カワイイ雰囲気が大人にも子供にも大人気。最近ではハロウィンパーティーをしたがる子どもが増えていることから、ママ友が子連れでパーティーをする、と言ったケースがかなり増えてきているようです。
ところで、ハロウィンパーティーってどんな内容にすればいいんでしょう?
ここでは、大人から子どもまでいっしょに楽しめる、ハロウィンパーティーをする際のポイントやクイズやゲームの紹介をしていきたいと思います。
まずはハロウィンパーティーの大まかな内容を考えましょう。
まずパーティーの日程ですが、ハロウィンは10月31日なので、その付近でスケジュールを調整するのがよいでしょう。
ただ、日程自体にそれほどこだわる必要はありません。それぞれご家庭により都合があるでしょうから、みんなが揃いやすいタイミングを優先されれば良いと思います。
パーティー自体は1時間半~2時間くらいというのが一般的です。
昼間でも良いですが、出来れば夜のほうがハロウィンらしい雰囲気的が味わえます。
子どもたちにとっても夜のパーティーというだけで、非日常感が味わえてワクワクするものです。
当日は部屋の飾り付けや料理をして、雰囲気盛り上げましょう。
子どもを楽しませるためのパーティーということであれば、先に大人だけで集まってこっそり支度をするのも良いかもしれません。
料理はみんなで分担して持ち寄るか、面倒であれば誰かが代表で買いに行くようにしましょう。
ハロウィンと言えばまず仮装が思い浮かびますね。ホラーメイクをしたり、100円グッズなどを使って上手に組みあわせただけでも、いろいろな仮装ができますよ。
これだけでも充分楽しめますが、ちょっとしたクイズやゲームがあるとさらに盛り上がります。
関連記事■ハロウィンのお化けの種類とキャラクターの名前のまとめ
■ハロウィンの楽しみ方 家族と/簡単メイクと飾り付け&メニュー
■ハロウィンメニューの簡単レシピ。サラダ・スープ・メイン・デザート
ハロウィンに関するクイズは簡単のほうが盛り上がりますよ。
食事の合間に、ちょっとしたクイズをすると楽しいですよ。
いくつかハロウィンにちなんだクイズの例をあげておきます。
◉ハロウィンでカボチャを繰り抜いてつくった提灯をなんていう?
1.ジャック・オ・ランタン(○)
2.レンジ・デ・チンスル
3.チャック・ガ・アイテル
◉そのハロウィンでカボチャを繰り抜いてつくった提灯、もとは違う野菜で作ってました。
その野菜はなに?
1.カブ(○)
2.ナス
3.ダイコン
◉「お菓子をくれないといたずらするぞ」という意味をあらわす言葉ってなに?
1.トリック・オア・トリート(○)
2.マリック・オア・レオン
3.ビーフ・オア・チキン
◉ハロウィンは、日本のある風習に似ていると言われます。その風習とは?
1.お盆(○)
2.お正月
3.運動会
答えが解りやすいように3択にするとよいでしょう。その際、あえてバカバカしい間違いを入れておくと楽しめますよ。
ハロウィンゲームで大人も子どもいっしょに楽しみましょう。
食事が一段落したら、ゲームを楽しみましょう。ハロウィンで定番のゲームをいくつか紹介しておきます。
リンゴ食べゲーム(アップルボビング)
水をはったタライやビニールプールにリンゴを浮かべ、手を使わず口で取る。
かじり付いても、吸っても、軸を歯で噛んで釣り上げても可。
小さな子どもの場合、リンゴを口で取るのは結構難しいので、なるべく小さめのリンゴを使ったほうが良いでしょう。
お化け当てゲーム
2チームに分かれ、それぞれのチームの中から1人にシーツをかぶせてお化けにする。お化け役以外の人は隠れておきましょう。
登場したそのお化けが、だれなのかを相手チームが当てるゲームです。
シーツをかぶせるのではなく、お化けのメイクをするといったパターンでも盛り上がりますよ。
ミイラゲーム(マミーラップゲーム)
2チームに分かれ、それぞれのチームから代表二人を決めます。一人を立たせ、もう一人がヨーイドンの合図でトイレットペーパーでぐるぐる巻にしていきます。
トイレットペーパーはいくつ使っても可。お化け役は出来れば大人が良いでしょう。
服や肌が見えないように、トイレットペーパーをきれいに巻き、時間内により上手にミイラに出来たほうが勝ち。
この後で、ミイラのトイレットペーパーをどちらが早く巻き取れるか、というゲームも追加するとトイレットペーパーをムダにしないですみますね。
お菓子探しゲーム
部屋の中などにあらかじめ隠しておいたお菓子を探し当てるゲーム。
単純ですが、案外面白く、熱中します。
目印として、隠しておくお菓子に、カボチャのシールのようなものを作って貼っておくと良いでしょう。
関連記事※ハロウィンの次に来るのはこれかもしれない!
■セント・パトリックス・デーって何の日?緑でないとつねられるぞ!
まとめ
いかがだったでしょうか。
子どもと一緒だと、単純なゲームのほうが盛り上がります。
ハロウィンといっても特に難しく考える必要はありません。ちょっといつもと違った雰囲気というだけでも充分楽しめます。
むしろ、あまり仮装や演出にお金や手間をかけすぎるのは、本来の趣旨からずれるので気をつけたいところです。
あと、お菓子は多めに用意しておきましょう。食べる分以外に景品としても重宝します。
大人も子どもも、みんなで楽しくハロウィンパーティーを楽しんじゃいましょう。