成人式の後の同窓会に呼ばれてないけど連絡はいつ?ラインで出欠確認ってアリ?
2018/12/15
新成人の皆さん、おめでとうございます。
成人式に対する考えは人それぞれですが、昔のクラスメイトが一同に集まるという意味でもなかなか貴重な経験の場ではないかと思います。
また滅多にない機会ということで、成人式の後に同窓会で盛り上がるという流れもよくありますね。
そんな中「誰からも呼ばれてない」「何の連絡も来ない」といったケースもちらほら。
もしくはギリギリになって「同窓会はどうするの?」って友人に聞かれて、
「え、誘われてないんだけど・・・」
「もしかして嫌われてる?」
なんて悶々としてる方もいるんじゃないでしょうか。
でも大丈夫、よくあることなので心配ありません。
成人式の同窓会に呼ばれてないんけど・・・
成人式の後に同窓会が行われるというのはよくあるパターン。
でも事前に話を聞かされておらず、成人式当日にいきなり「同窓会どうするの?行くの?」って聞かれたら「え、聞いてないんだけど」ってなりますよね。
それって おそらく単純な連絡もれじゃないかと思います。
と言うのも、成人式後の同窓会って そんなにきちっとした催しじゃない事が多いんです。
地元の学校の学年単位でとり行われるような同窓会なら、卒業アルバムや同窓会名簿などの資料を元に参加の確認をとるんですが、成人式にからめて行う同窓会って、昔 仲の良かったグループの集まり程度のものがほとんど。
誰か言い出しっぺの人が何となく幹事になって、自分が知ってる範囲で参加を募るというのが王道。
出来るだけ電話やメールで集めておいて、あとは「だれか他にも連絡がつく人がいたら適当に声をかけといて」という感じ。
なので、全員にちゃんと開催の連絡がまわってるとは限らないんです。
実際には、住所や電話番号・メールアドレスが変わっていて連絡が取れなかったり、すでに引っ越ししまっていて案内が出せなかったり。
きちんと集めようとすると取りまとめがかなり大変なので、その辺りはどうしてもアバウトになりがちです。
また、仲のいい友人・連絡のつく人・連絡先を知ってる人、というふうに知人伝いに連絡を取り合っている中で、「多分誰かが連絡してるだろう」と皆が思い込み、たまたま運悪く連絡が回ってこなかったというのは同窓会あるあるです。
次に多いのが、その場のノリで決まるパターン。
式が終わって皆でワイワイ盛り上がってるときに「このあと同窓会しようか」って誰かが言い出して、そのままの勢いで急遽決まるとか。
で、たまたまそのとき会話に入ってなかったあなたが 誰かに「同窓会どうする?」って声をかけられたというケースも考えられます。
成人式の同窓会の連絡っていつ来るの?
えーまず最初に、
成人式の後には必ず同窓会があって、案内状が届くと思い込んでる方もいるようですが、そんな事はありません。誰かが音頭とらないかぎり出来ないですからね。
ただ、当日せっかく久しぶりに集まったのにそのまま解散っていうのもアレなんで、式の後に場所を変えてグループ単位で集まるって事はよくあります。
同窓会をすることが事前に決まってるなら、前もって出欠の確認があると思いますが、そのタイミングはまちまち。
ある程度きちっとした同窓会なら、お店の予約や予算の都合などもあるので、大体3ヶ月くらい前から連絡が回ってきて12月中頃までに締め切りという感じ。
ただ、人数が多いと とりまとめるのがメチャクチャ大変なんで、最近こういうのは減ってきてるみたいです。
よくあるのは、大体10月か11月くらいに連絡がきて、成人式前日くらいまでに参加の確認を取り合うというパターン。
急に行けなくなる場合や飛び入り参加などもあるので、あえてお店なども予約せず、ファミレスやカラオケボックス、ボーリングなど、その場で相談して決めるというような割とざっくりした感じが多いですね。
それを同窓会と呼ぶのかどうかは別として、今の時代はメールやSNSなどで手軽に繋がりを保てるので、あまり懐かしいという感覚も少なく、わりと気軽なかんじなのかもしれないですね。
成人式の後の同窓会の参加をラインで確認って普通なの?
最近ではライン(LINE)やツイッター(Twitter)などSNSを使った連絡方法が一般的。
電話と往復ハガキしか連絡方法が無かった中高年世代と比べるとずいぶん便利になりました。
伝達時間の早さ、かかる費用や手間などを考えると これらのツールの使用は必然の流れですね。
たとえばライングループに招待されて、出席できる人はノートにいいねを押すというのがよくあるパターン。
ただ、この場合は幹事(言い出しっぺ)がいい加減だと全然まとまりません。
出欠の確認方法も適当で、ライングループに入ってる人は出席と勘違いしてたり、連絡漏れで招待されてない人が出てきたり。
出席人数のとりまとめもできてないため「とりあえず連絡がついた人だけ」ということがほとんどで、集まってどうするのかも決まってなかったり。
きちんと企画されている会の場合は 電話やハガキなど別の手段で連絡をとる事もあるかも知れないですが、最終的にはやっぱり「とりあえず連絡がついた人だけ」ということがほとんど。
SNSは確かに便利ですが、人数が増えるとコメントも入り乱れるため、
「で、結局誰が来るの?」
「集まってどうするんだっけ?」
なんて事も多いですよ。
関連記事■成人式に行きたくないけど親が猛反対!行かないと後悔する?親不孝?
■成人式は県外の大学なら招待状は?地元で参加するための手続きって?
成人式後の同窓会に誘われないとき:まとめ
同窓会に誘われなかったり 声をかけてもらえなかったりすると「なんでだろう・・」って悩んじゃいますよね。
前途したように、きっと誰かが声をかけるだろうと全員が思い込んでいたための連絡もれ、という事も十分に考えられますし、単純にあなたの連絡先を知ってる人が連絡網の中にいなかっただけかもしれません。
なので、嫌われてるとか避けられてる、外されてる、といった心配はしなくても大丈夫です。
もし何か理由があって誘われなかったのだとしても、それはそれ。心当たりがあるのなら改めればいいだけの話。
また、今度からは誘われるのを待つだけじゃなく自分から積極的に誘ってみるというのもいいかもしれないですね。
逆の立場に立つとまた新たな気づきがありますし、その際は周りに嫌な思いをさせないよう連絡漏れなどには注意をする、という気遣いができれば今回の経験もあなたの成長の役に立ったということです。
いろいろショックだったり悔しい気持ちなどもあるかも知れないですが、たかだか同窓会という名の内輪の集まり。同じメンバーでずっと付き合いを続ける必要もありません。
社会人になったら また新たなコミュニティや人間関係が生まれます。
これからの出会いを楽しみに、そして大切にしていってくださいね。